おうちベーカリーはじめました。
こんにちわ@・ェ・)めー。
前々から気になっていたホームベーカリー、ついに買いました。
購入したのはシロカのSB-1D151という2020年9月に発売された1斤が焼けるモデルです。とても満足しているのでレビューしようと思います。
お家でパンを焼いてみたいけど手間をかけたくなかったり、ホームベーカリーが気になっている方にはとってもオススメです。実際にこれを使ってみてパン作りが予想以上に楽しいです。もしホームベーカリーを購入したら「専門店の小麦粉でパンを焼く」とパン作りの世界が広がって楽しいのでおすすめです。
使ってみて分かったホームベーカリーのよさ
材料を入れてスイッチを押せばパンが焼ける
文字通りなんですが出来上がりまで面倒な調理工程がなくて、放っておけばパンが焼けるのがポイントです。忙しい家事や在宅勤務の中でも「夕食にパン食べたいな」と思ったらお昼休みに材料をセットしておけば出来上がりです。ホームベーカリーと手作りのパンでは当然手作りのパンの方が美味しく出来るんだろうけど、調理の行程が省けるのは大きなメリットですね。大抵のホームベーカリーにはタイマー機能があるので寝る前にタイマーをセットして、朝起きる時間にパンが焼き上がるって最高です。
パンを焼いた後のお手入れも簡単。写真のようにパン型を本体から取り外して丸洗いできます。
材料を自分好みに調整できる
実際にホームベーカリーを使ってみて私が一番楽しんでいるのはこれです。フツーの食パンから始めて卵入りのパンや栄養価の高い全粒粉を使ったパン、牛乳と生クリームで高級食パン風、砂糖の代わりにはちみつを使ってみたり、小麦粉の種類を変えてみたり、水の代わりに牛乳を使うなど色々試すことが出来ます。
最近では黒ごまを入れたパンが想像以上に美味しくて大成功を収めました。他には砕いたミックスナッツを入れたパンは焼き上がりの香りが香ばしくて驚きでした。
小麦粉の種類によって味が違うし、バターも変えれば仕上がりが変わってきます。そういったほどよい試行錯誤を繰り返して自分好みのパンに近づけていくのが楽しい。当然ですが保存料や添加物もないです。
気になるホームベーカリーの動作音
パン生地をこねているときはそれなりに音がします。
シロカの製品(SB-1D151・SHB-712/SHB-722/SHB-122)は上位機種も含めてすべて50デシベルと表記されていて機種ごとには違いは無いようです。
音が気になる方はタイマーで夜にパンを作る場合は寝室から離しておくと良いです。防音のためにマットなどを敷く場合は必ず熱に耐えられる素材を使用してください。パンを焼くときには本体が熱くなって蒸気も出ていきます。だいたい炊飯器と同じ扱いですね。
専門店の小麦粉
はじめはスーパーで売っているカメリヤとかのフツーの小麦粉を使ってパンを焼いてみたけど、専門店の小麦粉を使ってみてびっくり。当然と言えば当然なんだけど、専門店の小麦粉の方が断然美味しいです。
風味の違いはもちろん、小麦粉の種類によってパンの仕上がりが変わってきます。それをコントロールできるのがホームベーカリーのいいところ。
富澤商店(TOMIZ)
創業100年を超える老舗の製パン・製菓材料の専門店です。デパートやショッピングセンターに出店しているほか、自社ECサイト(TOMIZ)や楽天(TOMIZ)でも購入することが出来ます。
私が最初に富澤商店で購入した小麦粉は「春よ恋プレミアム」。少しもっちり目に仕上がる強力粉で美味しいです。富澤商店には強力粉が20種類くらいありますが、店頭にはそれぞれの特徴を一覧にした用紙が置いてあるので自分の好みや用途に応じて選ぶことが出来ます。
この比較表が無いとどの小麦粉を選んで良いかわからないので要チェックです。富澤商店さんのWebサイトにもあるので事前に見て小麦粉を決めても良いですね。お店に置いてある強力粉が「ふわふわ」「リッチ・芳醇」「もっちり」「あっさり・シンプル」の4軸でどこに位置するのかがわかります。
他にもパンに欠かせないバターもたくさん取りそろえているので、こちらも比較表が参考になります。バターは業務用の450グラムもある大きいのが主力ですね。最初は使い切れるか心配だったけどパン作りで結構な量を使うし、普段の料理で使う分も考えて…無事使い切ることができました。
前田食品株式会社 こだわり粉屋
こちらは創業70年を超える埼玉の製粉会社さん。楽天(こだわり粉屋)でも買うことができます。ここのパンケーキミックスが美味しかったので強力粉も注文してみました。1袋500グラムの粉を2個選んで900円の商品があるので、楽天の期間限定ポイントが余ったときにちょうどいいです。
必要なキッチン用品
グラム単位で計ることにできるキッチンスケールは必須です。水や小麦粉の量は多少レシピからずれても大丈夫ですが、塩やイースト菌は3グラム前後なので正確に計る必要があります。
あるといいのはパン切り包丁。焼きたてのパンはふわふわで柔らかいです。普通の包丁ではパンがうまく切れないのでギザギザのパン切り包丁はあると綺麗に切ることができます。